2017年05月16日
2017/5月のおすすめCD最終回
今回で最後のコーナーです。
今までありがとうございましたm(__)m
ランチです。「ランチのおすすめCD」最終回です。
SAULO “O Azul e o Sol”
レーベル:UNIVERSAL MUSIC/BRASIL
品 番:060255738343
発表年:2017年
価 格:2,000円+税(ブラジル輸入盤)
買った店:ディスク・ユニオン・新宿本店4階ラテン・ブラジルフロアー
アシェ・バンド“Banda
Eva”の元ヴォーカリスト、サウロ・フェルナンデスさんのソロ作です。
ディスク・ユニオンの手書き紹介カードを読むと“カンドンブレのリズムを取り入れて・・”というような事が書いてありました。それはその通りなのですが、アルバム全体を通じて感じるのは、強烈なカロリーニョス・ブラウン臭です。フォロワーと言っても過言ではないでしょう。
チンバウぱかぽこの、もろに初期のチンバラーダな曲から、ジルベルト・ジルの影響と思われるレゲエ・ナンバー、さらにメロディアスなバラードまであるバラエティ豊かな作品で、カロリーニョス・ブラウンの最初のソロ・アルバム“alfagamabetizado”に近い印象です。カンドンブレのリズムにロックなメロディを載せたり、派手なホーンを絡ませたりするアレンジもブラウン流と言えるでしょうし、声まで似ています!
アルバムなら“Millennium”ぐらいまでのチンバラーダが好き、という方にはおすすめです。
さて、2009年11月から始めた「ランチのおすすめCD」は、今回でおしまいです。7年半、このような機会を与えてくださったブロコ・ジンガに感謝いたします。
その時々にお店に並ぶCDの中から、八百屋さんが旬の野菜を一押しするような感覚でセレクトしてきました。興味のないCDも多々あったと思いますが、あくまで僕のおすすめという事でご容赦ください。ただ、僕なんかが紹介しなくてもみんな手にするとわかっているものは、無駄なので避けるようにしました。毎年恒例のエンヘード集を一度も紹介した事がないのは、そういう理由です。
今や音楽の配信サービスは驚くほど進化しています。音楽はネット上のデータとなり、スマホからイヤホンで聴くものとなり、そして街中のCD屋さんは減りました。でも僕は、形のないはずの音楽を形にしたCDやレコードに愛着があります。
音楽には力があります。人を励ます事も勇気づける事もできるし、重い気持ちにさせる事もできます。音楽は日々の生活を彩ってくれます。素敵な音楽と出会えば、人生はその分豊かになります。「ランチのおすすめCD」は終わりますが、皆さん、これからもいい音楽との出会いを楽しんでください。そして次はぜひ、あなたのおすすめCDを僕に教えてください。
お読みいただいて、ありがとうございました。
今までありがとうございましたm(__)m
ランチです。「ランチのおすすめCD」最終回です。
SAULO “O Azul e o Sol”
レーベル:UNIVERSAL MUSIC/BRASIL
品 番:060255738343
発表年:2017年
価 格:2,000円+税(ブラジル輸入盤)
買った店:ディスク・ユニオン・新宿本店4階ラテン・ブラジルフロアー
アシェ・バンド“Banda
Eva”の元ヴォーカリスト、サウロ・フェルナンデスさんのソロ作です。
ディスク・ユニオンの手書き紹介カードを読むと“カンドンブレのリズムを取り入れて・・”というような事が書いてありました。それはその通りなのですが、アルバム全体を通じて感じるのは、強烈なカロリーニョス・ブラウン臭です。フォロワーと言っても過言ではないでしょう。
チンバウぱかぽこの、もろに初期のチンバラーダな曲から、ジルベルト・ジルの影響と思われるレゲエ・ナンバー、さらにメロディアスなバラードまであるバラエティ豊かな作品で、カロリーニョス・ブラウンの最初のソロ・アルバム“alfagamabetizado”に近い印象です。カンドンブレのリズムにロックなメロディを載せたり、派手なホーンを絡ませたりするアレンジもブラウン流と言えるでしょうし、声まで似ています!
アルバムなら“Millennium”ぐらいまでのチンバラーダが好き、という方にはおすすめです。
さて、2009年11月から始めた「ランチのおすすめCD」は、今回でおしまいです。7年半、このような機会を与えてくださったブロコ・ジンガに感謝いたします。
その時々にお店に並ぶCDの中から、八百屋さんが旬の野菜を一押しするような感覚でセレクトしてきました。興味のないCDも多々あったと思いますが、あくまで僕のおすすめという事でご容赦ください。ただ、僕なんかが紹介しなくてもみんな手にするとわかっているものは、無駄なので避けるようにしました。毎年恒例のエンヘード集を一度も紹介した事がないのは、そういう理由です。
今や音楽の配信サービスは驚くほど進化しています。音楽はネット上のデータとなり、スマホからイヤホンで聴くものとなり、そして街中のCD屋さんは減りました。でも僕は、形のないはずの音楽を形にしたCDやレコードに愛着があります。
音楽には力があります。人を励ます事も勇気づける事もできるし、重い気持ちにさせる事もできます。音楽は日々の生活を彩ってくれます。素敵な音楽と出会えば、人生はその分豊かになります。「ランチのおすすめCD」は終わりますが、皆さん、これからもいい音楽との出会いを楽しんでください。そして次はぜひ、あなたのおすすめCDを僕に教えてください。
お読みいただいて、ありがとうございました。
2017年05月16日
2017/4月のおすすめCD
ランチです。ここ数日、暖かいというより暑い日が続いていますね。夏はもう、すぐそこです。
BEATRIZ RABELLO “Bloco do Amor”
レーベル:自主制作
品 番:なし
発表年:2017年(たぶん)
価 格:2,200円+税(ブラジル輸入盤)
買った店:ディスク・ユニオン・新宿本店4階ラテン・ブラジルフロアー
ディスク・ユニオンさんの4階に入って右にある新着CDコーナーを見たら、すごい美人さんがこちらを見て微笑んでるCDがありました。この人、ベアトリズ・ハベーロさんであります。このお姿で名前が「ベアトリズ」ですよ、なんだか知らないけどゴージャスですねえ。店員さん手書きの紹介カードを読んだら、この人、パウリーニョ・ダ・ビィオラの娘さんだそうです。そして、ホベルタ・サーに声が似てるって書いてあるじゃないですか。美人で、パウリーニョ・ダ・ビィオラの娘で、サー様に声が似てたら、これは買わない理由が見つかりません。
どこから出てるんだろうと思って、裏ジャケや背中をくまなく見たんですけど、レーベル名らしきものがどこにも見当たらない。品番もない。老眼の人には読めないように書いてあんのかなと思って家に帰って調べたら、自主制作だという事がわかりました。プロデュースもご本人がやられております。親の七光りを使えば大手レコード会社から華々しくデビューする事だってできるでしょうに、謙虚な人であります。
CDを聴いてみると、確かにサー様に声が似ていらっしゃる。透明感があります。天は二物も三物も与える、という事ですね。1曲目のシコ・ブアルキ作“Sonho de um Carnaval”では、その声をフルートやクラリネットに乗せて、今の季節にぴったりな爽やかなサンバが聴けます。2曲目“Mourao Que Nao Cai”はテンポアップ、パンデイロが大活躍します。
偉大なサンビスタの父を持つ娘と言えば、マルティーニョ・ダ・ヴィラとマルチナリアがすぐ思い浮かぶところであります。マルチナリアもお父さんの曲を度々レパートリーにしていますが、本作もパウリーニョ・ダ・ビィオラの曲を2曲取り上げていまして、そのうちの1曲“So O Tempo”にはお父様がゲストで登場、デュエットを披露しています。そんな仲良し親子ぶりも、マルティーニョさんちといい勝負であります。
BEATRIZ RABELLO “Bloco do Amor”
レーベル:自主制作
品 番:なし
発表年:2017年(たぶん)
価 格:2,200円+税(ブラジル輸入盤)
買った店:ディスク・ユニオン・新宿本店4階ラテン・ブラジルフロアー
ディスク・ユニオンさんの4階に入って右にある新着CDコーナーを見たら、すごい美人さんがこちらを見て微笑んでるCDがありました。この人、ベアトリズ・ハベーロさんであります。このお姿で名前が「ベアトリズ」ですよ、なんだか知らないけどゴージャスですねえ。店員さん手書きの紹介カードを読んだら、この人、パウリーニョ・ダ・ビィオラの娘さんだそうです。そして、ホベルタ・サーに声が似てるって書いてあるじゃないですか。美人で、パウリーニョ・ダ・ビィオラの娘で、サー様に声が似てたら、これは買わない理由が見つかりません。
どこから出てるんだろうと思って、裏ジャケや背中をくまなく見たんですけど、レーベル名らしきものがどこにも見当たらない。品番もない。老眼の人には読めないように書いてあんのかなと思って家に帰って調べたら、自主制作だという事がわかりました。プロデュースもご本人がやられております。親の七光りを使えば大手レコード会社から華々しくデビューする事だってできるでしょうに、謙虚な人であります。
CDを聴いてみると、確かにサー様に声が似ていらっしゃる。透明感があります。天は二物も三物も与える、という事ですね。1曲目のシコ・ブアルキ作“Sonho de um Carnaval”では、その声をフルートやクラリネットに乗せて、今の季節にぴったりな爽やかなサンバが聴けます。2曲目“Mourao Que Nao Cai”はテンポアップ、パンデイロが大活躍します。
偉大なサンビスタの父を持つ娘と言えば、マルティーニョ・ダ・ヴィラとマルチナリアがすぐ思い浮かぶところであります。マルチナリアもお父さんの曲を度々レパートリーにしていますが、本作もパウリーニョ・ダ・ビィオラの曲を2曲取り上げていまして、そのうちの1曲“So O Tempo”にはお父様がゲストで登場、デュエットを披露しています。そんな仲良し親子ぶりも、マルティーニョさんちといい勝負であります。
2017年05月16日
2017/3 月のおすすめCD
ランチです。東京では桜が開花、春がやってまいりました。
DORINA “Dorina Canta Sambas de Aldir&Ouvir Ao Vivo”
レーベル:ROB DIGITAL
品 番:RD186
発表年:2016年
価 格:2,100円+税(ブラジル輸入盤)
買った店:ディスク・ユニオン・新宿本店4階ラテン・ブラジルフロアー
実力とか実績とは無関係に、なぜか印象の薄い人って、いますよね。
今回ご紹介するドリーナさん、デビューしてすでに20年になるベテランですが、日本ではなぜかあまり知られていないと思うのです。CDはコンスタントに出しているし、“Cidade do Samba”みたいなサンバ界の豪華スター共演企画にも結構呼ばれているのに、少なくとも私の周辺では、知名度ゼロに等しい。その原因は、オーソドックスなサンバを、オーソドックスに唄うという地味な芸風のせいか?はたまた、行きつけの居酒屋の人のいいおかみさん的外見のせいか?Rob Digitalなんていうマニア臭のするレーベルからCD出しているからか?抜群に歌のうまい人だけに、残念なことです。
本作は、ジョアン・ボスコの1975年の名曲「キッヂ・カヴァキーニョ」の作詞などで知られる名作詞家、アルヂール・ブランキが作詞した曲を取り上げたコンサートのライブ盤です。ジャケットをよく見ると、ブランキさんご本人がドリーナの右後ろにうっすらと、まるで心霊写真のように写っていて少し怖いです。その「キッヂ・カヴァキーニョ」は入っていませんが、「海のメストリ・サラ」と「酔っ払いと綱渡り芸人」はちゃんと取り上げられていますので、ジョアン・ボスコ好きの皆様はご安心ください。エリス・ヘジーナの重要なレパートリーでもあったこの2曲を聴くと、ドリーナの声がエリス・ヘジーナによく似ているという事に気づきます。
ドリーナを支えるバンドは、ギターが二人に小物パーカッションが一人だけというミニマルな編成ですが、これで充分、もう何も付け加える音はないほどの完璧な演奏です。ギター2本(うち1本は7弦)が紡ぎ出す音の万華鏡に、どっぷりとはまってください。
ラストの「酔っ払いと綱渡り芸人」が始まって、お客さんたちが自然に唄い出すのを聴いていると、やっぱりこの曲はブラジルの国民的な歌なんだな~、と感じます。軍事政権時代のブラジルで、悪政に苦しむ人々の心を支えるために生まれた歌。ブランキさん、素晴らしい人です。心霊写真なんて言って悪かった。
2017年05月16日
2017/2月のおすすめCD
ランチです。カーニバルのシーズンということで、今回はリオのカーニバルにも何かと縁の深い、この方を取り上げることにいたします。
エルザ・ソアレス “ピラォン+ラサ=エルザ”
レーベル:DISCOBERTAS/ウルトラ・ヴァイブ
品 番:CDSOL6223
発表年:1977年(2016年再発/国内盤)
価 格:1,944円
買った店:タワー・レコード・ヨドバシ秋葉店
モシダーヂの2017年カーニバル・テーマに「なりかけた」人、エルザ・ソアレス(モシダーヂのテーマは最終的に“モロッコ”に決定)。ブラジルでは国民的存在ですが、日本のブラジル音楽ファンの評価はいまいち、の気がします。彼女が全盛期だった70年代の4作品が、日本で初CD化されました。どれを取り上げるか迷ったのですが、近年のモシダーヂのカーニバルに登場する彼女の、ちょっと痛いお姿しか知らない人のために、昔はこんなにきれいだったんだよ、ということも知ってもらう目的で、本作にしました。タイトルは「壊れた+人種=エルザ」という、かなり挑戦的な意味です。
エルザさんに関しては、まずはその壮絶な人生を語らなければいけません。ファべーラ出身の彼女は、12歳で父親から結婚を強制され、20歳の時点で5人の子持ちとなるも21歳で離婚。ブラジルの大サッカー選手、ガリンシャの愛人となり、その後正式に結婚。しかし選手引退後にアルコール依存症となったガリンシャからDVを受けるようになり、じっと耐えて献身的に旦那を支えるも、ガリンシャが起こした交通事故で実の母を亡くし、ついに耐えられなくなったエルザは逃げるように離婚・・・。
本作の発表が1977年ですから、ちょうどガリンシャとの間に息子が生まれ、その暴力が激しくなっていた頃の作品であります。でもこの時彼女は人気絶頂、国民的大スター!彼女の凄いところは、たぐいまれなる歌唱力を武器に、壮絶な私生活と同時並行で確実にスターへの階段を上がっていったその根性です。
エリス・レジーナが美空ひばりだとしたら、エルザ・ソアレスは和田アキ子です。彼女の魅力はソウルフルかつグルービィな歌いっぷり。そして本作でもまだ無名だったジョルジ・アラガオンの曲を取り上げるなど、ファヴェーラのサンバをカッコいいポピュラーソングに仕立ててヒットを連発しました。とにかくノリのいい曲が多く、私が所属する休眠中のユニット「パイサオン」では、まっちゃんがお気に入りでよく使っておりました。
80~90年代は忘れられた存在となっていましたが、2000年代にクラブで人気に火が付き大復活!現在も順調に新作を出してご活躍中です。1937年生まれですから今年80歳。いつまでもお元気で、カーニバルに立ち続けて欲しいです。
エルザ・ソアレス “ピラォン+ラサ=エルザ”
レーベル:DISCOBERTAS/ウルトラ・ヴァイブ
品 番:CDSOL6223
発表年:1977年(2016年再発/国内盤)
価 格:1,944円
買った店:タワー・レコード・ヨドバシ秋葉店
モシダーヂの2017年カーニバル・テーマに「なりかけた」人、エルザ・ソアレス(モシダーヂのテーマは最終的に“モロッコ”に決定)。ブラジルでは国民的存在ですが、日本のブラジル音楽ファンの評価はいまいち、の気がします。彼女が全盛期だった70年代の4作品が、日本で初CD化されました。どれを取り上げるか迷ったのですが、近年のモシダーヂのカーニバルに登場する彼女の、ちょっと痛いお姿しか知らない人のために、昔はこんなにきれいだったんだよ、ということも知ってもらう目的で、本作にしました。タイトルは「壊れた+人種=エルザ」という、かなり挑戦的な意味です。
エルザさんに関しては、まずはその壮絶な人生を語らなければいけません。ファべーラ出身の彼女は、12歳で父親から結婚を強制され、20歳の時点で5人の子持ちとなるも21歳で離婚。ブラジルの大サッカー選手、ガリンシャの愛人となり、その後正式に結婚。しかし選手引退後にアルコール依存症となったガリンシャからDVを受けるようになり、じっと耐えて献身的に旦那を支えるも、ガリンシャが起こした交通事故で実の母を亡くし、ついに耐えられなくなったエルザは逃げるように離婚・・・。
本作の発表が1977年ですから、ちょうどガリンシャとの間に息子が生まれ、その暴力が激しくなっていた頃の作品であります。でもこの時彼女は人気絶頂、国民的大スター!彼女の凄いところは、たぐいまれなる歌唱力を武器に、壮絶な私生活と同時並行で確実にスターへの階段を上がっていったその根性です。
エリス・レジーナが美空ひばりだとしたら、エルザ・ソアレスは和田アキ子です。彼女の魅力はソウルフルかつグルービィな歌いっぷり。そして本作でもまだ無名だったジョルジ・アラガオンの曲を取り上げるなど、ファヴェーラのサンバをカッコいいポピュラーソングに仕立ててヒットを連発しました。とにかくノリのいい曲が多く、私が所属する休眠中のユニット「パイサオン」では、まっちゃんがお気に入りでよく使っておりました。
80~90年代は忘れられた存在となっていましたが、2000年代にクラブで人気に火が付き大復活!現在も順調に新作を出してご活躍中です。1937年生まれですから今年80歳。いつまでもお元気で、カーニバルに立ち続けて欲しいです。
2017年05月08日
6月7月の レッスンスケジュール
6月 のアフロブラジリアンダンスレッスン
新宿スポーツセンター 19:30〜21:30
①6/8(木) @ 2F 大会議室
②6/22(木) @2F 小会議室
③6/28( 水) @2F 小会議室
7月の アフロブラジリアンダンスレッスン
新宿スポーツセンター 19:30〜21:30
①7/6(木) @ 小会議室
②7/12( 水) @ 小会議室
<アフロブラジリアン> ¥1500
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます。
<アクセス>
新宿スポーツセンター
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
2017年03月22日
5月のスケジュール
5月のアフロブラジリアンダンスレッスン
19:30〜21:30 @新宿スポーツセンター 2 F 小会議室
①5/11( 木)
②5/17(水)
5月の エンサイオ
①5/7(日) 19:00〜21:30 @ 新宿コズミックセンター B1 多目的広場
②5/13(土)19:00〜 21:30 @ 新宿コズミックセンター B1 多目的広場
③5/20( 土) 12:00〜 16:00 @ 滝野川会館 B2 音楽スタジオ202
<アフロブラジリアン> ¥1500
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを練習します♫
19:30〜21:30 @新宿スポーツセンター 2 F 小会議室
①5/11( 木)
②5/17(水)
5月の エンサイオ
①5/7(日) 19:00〜21:30 @ 新宿コズミックセンター B1 多目的広場
②5/13(土)19:00〜 21:30 @ 新宿コズミックセンター B1 多目的広場
③5/20( 土) 12:00〜 16:00 @ 滝野川会館 B2 音楽スタジオ202
<アフロブラジリアン> ¥1500
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを練習します♫
2017年03月22日
4 月のスケジュール
4月のアフロブラジリアンダンスレッスン
19:30〜21:30 @新宿スポーツセンター 2 F 小会議室
①4/12(水)
②4/27( 木)
4月の エンサイオ
①4/15(土) 12:20〜15:20 @ 新宿コズミックセンター B1 多目的広場
②4/23(日) 17:00〜19:00 @ 滝野川会館 B2 音楽スタジオ202
③4/29(土) 17:00〜21:00 @ 滝野川会館 B2 音楽スタジオ201
<アフロブラジリアン> ¥1500
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを
練習します♫
2017年01月25日
2017 おすすめCD
ランチのおすすめCDコーナー!
今年の第1弾はコレ
さあ、
みなさん!今年もCD屋さんへGo!!!
ランチです。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もいろんなCDを紹介してまいりたいと思います。
皆様の音楽生活のお役に立てれば、幸いです。
アイアート “ヴァージン・ランド”
レーベル:CTI/キング・レコード
品 番:KICI2502
発表年:1974年(2016年再発/国内盤)
価 格:1,080円
買った店:タワー・レコード・ヨドバシ秋葉店
前からたまに取り上げていますが、ブラジルには、サンビスタじゃないけど凄い音楽家が沢山います。今回は、「パーカッションの魔術師」との異名を取るアイアート・モレイラ(“Airto Moreira”「アイルト・モレイラ」と表記される場合もあります)を紹介します。
“サンバランソ・トリオ”“サンサ・トリオ”そして、つい先頃来日して話題を呼んだヘルメート・パスコアールも在籍した“クアルテート・ノーヴォ”など、60年代中頃には主にサンパウロのジャズサンバ界で活躍したドラマー/パーカッショニスト、アイアート・モレイラ。
60年代後半に活動範囲を広げるべくアメリカに渡り、“リターン・トウ・フォーエバー”や“ウェザー・リポート”のメンバーとして、また、マイルス・デイビスやハービー・ハンコックなど、そうそうたるミュージシャンのセッションに参加し、同じく渡米組のエウミール・デオダードと共に、70~80年代の北米ジャズ/フュージョン界におけるブラジリアン・グルーヴのブームを牽引した人であります。奥様で歌手のフローラ・プリンとはいつもラブラブ、奥様がレコードを作れば旦那はそのプロデュースに演奏に、そのお返しに奥様は旦那のレコードでヴォーカルと、山下達郎・竹内まりや夫妻も真っ青のオシドリっぷりでも知られています。
日本サンバ界的に一番有名なアイアートの仕事は、ベリーニの「サンバ・デ・ジャネイロ」、正確にはその原曲でしょう。誰もが頭の中で再生可能な、あの有名すぎるサビの部分、ベリーニ版が無機質な打ち込みなのに比べ、アイアートの原曲はバテリア多重録音による超強力サンバが堪能できます。
その曲「トンボ・イン・7/4」が収録されているアルバム、「フィンガーズ」を紹介しようと思ったのですが、残念ながら昨年9月に出たCTI国内盤のラインナップには無いので、「フィンガーズ」の次作にあたる「ヴァージン・ランド」を取り上げることにします。
ブラジリアン・フュージョンというと、何となく「海・夏の夕暮れ・心地よい風」みたいな軟弱路線を想像しがちですが、この「ヴァージン・ランド」は手数ドラム番長ビリー・コブハムがプロデュースしているだけあってハードなジャズロックに仕上がっています。参加メンバーは天才ベーシストのスタンリー・クラーク、キーボードにジョージ・デューク、ギターはデヴィッド・アマーロ、そして奥様フローラ・プリン等々、強力です。1曲目「スタンリーズ・チューン」は、クイーカがヒョコヒョコと刻むリズムに乗せてスタンリー・クラークのベースが動き回り、その上にアイアートのスキャットだか鼻歌だかが被さります。この「鼻歌スキャット」は、ほぼ全曲に登場します。白眉は6曲目の 「ホット・サンド」。「このメンバーでジャズサンバを演ってみました」的な、クラブでも使えるキラー・ダンスチューンです。
今年の第1弾はコレ
さあ、
みなさん!今年もCD屋さんへGo!!!
ランチです。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もいろんなCDを紹介してまいりたいと思います。
皆様の音楽生活のお役に立てれば、幸いです。
アイアート “ヴァージン・ランド”
レーベル:CTI/キング・レコード
品 番:KICI2502
発表年:1974年(2016年再発/国内盤)
価 格:1,080円
買った店:タワー・レコード・ヨドバシ秋葉店
前からたまに取り上げていますが、ブラジルには、サンビスタじゃないけど凄い音楽家が沢山います。今回は、「パーカッションの魔術師」との異名を取るアイアート・モレイラ(“Airto Moreira”「アイルト・モレイラ」と表記される場合もあります)を紹介します。
“サンバランソ・トリオ”“サンサ・トリオ”そして、つい先頃来日して話題を呼んだヘルメート・パスコアールも在籍した“クアルテート・ノーヴォ”など、60年代中頃には主にサンパウロのジャズサンバ界で活躍したドラマー/パーカッショニスト、アイアート・モレイラ。
60年代後半に活動範囲を広げるべくアメリカに渡り、“リターン・トウ・フォーエバー”や“ウェザー・リポート”のメンバーとして、また、マイルス・デイビスやハービー・ハンコックなど、そうそうたるミュージシャンのセッションに参加し、同じく渡米組のエウミール・デオダードと共に、70~80年代の北米ジャズ/フュージョン界におけるブラジリアン・グルーヴのブームを牽引した人であります。奥様で歌手のフローラ・プリンとはいつもラブラブ、奥様がレコードを作れば旦那はそのプロデュースに演奏に、そのお返しに奥様は旦那のレコードでヴォーカルと、山下達郎・竹内まりや夫妻も真っ青のオシドリっぷりでも知られています。
日本サンバ界的に一番有名なアイアートの仕事は、ベリーニの「サンバ・デ・ジャネイロ」、正確にはその原曲でしょう。誰もが頭の中で再生可能な、あの有名すぎるサビの部分、ベリーニ版が無機質な打ち込みなのに比べ、アイアートの原曲はバテリア多重録音による超強力サンバが堪能できます。
その曲「トンボ・イン・7/4」が収録されているアルバム、「フィンガーズ」を紹介しようと思ったのですが、残念ながら昨年9月に出たCTI国内盤のラインナップには無いので、「フィンガーズ」の次作にあたる「ヴァージン・ランド」を取り上げることにします。
ブラジリアン・フュージョンというと、何となく「海・夏の夕暮れ・心地よい風」みたいな軟弱路線を想像しがちですが、この「ヴァージン・ランド」は手数ドラム番長ビリー・コブハムがプロデュースしているだけあってハードなジャズロックに仕上がっています。参加メンバーは天才ベーシストのスタンリー・クラーク、キーボードにジョージ・デューク、ギターはデヴィッド・アマーロ、そして奥様フローラ・プリン等々、強力です。1曲目「スタンリーズ・チューン」は、クイーカがヒョコヒョコと刻むリズムに乗せてスタンリー・クラークのベースが動き回り、その上にアイアートのスキャットだか鼻歌だかが被さります。この「鼻歌スキャット」は、ほぼ全曲に登場します。白眉は6曲目の 「ホット・サンド」。「このメンバーでジャズサンバを演ってみました」的な、クラブでも使えるキラー・ダンスチューンです。
2017年01月25日
3月のスケジュール
3月のアフロブラジリアンダンスレッスン
①3/23(木)
②3/30( 木)
時間:19:40〜21:30
場所: 新宿スポーツセンター 2階 小会議室
3月のエンサイオ
①3/4 ( 土) 12:00〜14:00 バテリア練習
場所: 滝野川会館 B2 F 音楽スタジオ 202
②3/25(土) 12:30〜16:30
場所: 滝野川会館 B2 F 音楽スタジオ 201
●12:30〜14:30 バテリア基礎練習
* ダンサーも参加Ok
●14:30〜16:30 ダンサー、バテリア合同練習
☆アフロブラジリアン(¥1500)
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを
練習します♫
各スタジオアクセス
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
[滝野川会館]
東京都北区西ヶ原1-23-3
電話番号
03-3910-1651
駅からのアクセス方法
・JR上中里駅東口(京浜東北線)徒歩7分
・JR駒込駅北口(山手線)徒歩10分
・地下鉄南北線西ヶ原駅徒歩7分
2016年12月24日
12月のおすすめCD
ランチのおすすめCDコーナー♫
メリークリスマス!皆さん、いかがお過ごしですか?僕は今日もこうしてCDを聴いています。パーティやら忘年会やらで、何かと出費が多い12月。でもCDは買わずにいられない、気が付けばレコード屋にいる。そんなジャンキーなあなたのために、お財布に優しい1000円CDシリーズからセレクトしてみました。
パウリーニョ・ダ・ヴィオラ “エウ・カント・サンバ”
レーベル:RCA/SONY MUSIC
品 番:SICP4828
発表年:1989年(2016年再発・国内盤)
価 格:1,000円+税
買った店:タワー・レコード新宿店
まず、ジャケットがいいですね。大きな木に寄りかかって、何やら楽しげに上の方を見上げるパウリーニョさん。その目線の先には何があるのでしょうか?ミニスカートのお姉ちゃんが木登りしてるのでしょうか?それとも、久々にグッドイヤーの飛行船を目撃したのでしょうか?僕も定年退職してする事がなくなったら、木場公園で一日こうしているかもしれません。それで、子どもと遊びに来た若いお母さんに通報される、と。
話を戻します。超重要サンビスタ、パウリーニョ・ダ・ヴィオラ。伝説の(今もあるけど)ショーロ・バンド、エポカ・ジ・オウロに在籍した名ギター奏者、セザール・ファリアを父に持ち、21歳でポルテーラに参加、以後、サンバ界の超重要アーティストとして、今日に至るまで活躍を続けています。1942年のお生まれですから今年で74歳。
そんな長いキャリアを誇るパウリーニョさんが1989年にRCAから発表したのが本作「私はサンバを歌う」。収められている「私はサンバを歌う(eu canto samba)」や「涙もかれて(nao tenho lagrimas)」は、多くのアーティストに取り上げられている名曲ですので、皆さん、聴けば「ああ、この曲か」とお思いになることでしょう。彼の代表作の一つにして、国内版としては待望の初CD化、それが一枚千円で買えるのですから、いい時代になりました。
パウリーニョさんのサンバは、「サンバの貴公子」の異名のとおり、甘い歌声と洗練された作風が特徴です。例えて言うなら、サンバを流すクラブがあるとして、エンヘードだパゴージだと、夜通しさんざん盛り上がった後の、疲れてぐったりした体を預けるのに最適な優しい、美しいサンバ。パウリーニョさんとエルトン・メデイロスとの共作で「夜明けのサンバ(samba na madrugada)」という名作がありますが、夜明けが一番似合う歌声の持ち主、それがパウリーニョ・ダ・ヴィオラさんです。
メリークリスマス!皆さん、いかがお過ごしですか?僕は今日もこうしてCDを聴いています。パーティやら忘年会やらで、何かと出費が多い12月。でもCDは買わずにいられない、気が付けばレコード屋にいる。そんなジャンキーなあなたのために、お財布に優しい1000円CDシリーズからセレクトしてみました。
パウリーニョ・ダ・ヴィオラ “エウ・カント・サンバ”
レーベル:RCA/SONY MUSIC
品 番:SICP4828
発表年:1989年(2016年再発・国内盤)
価 格:1,000円+税
買った店:タワー・レコード新宿店
まず、ジャケットがいいですね。大きな木に寄りかかって、何やら楽しげに上の方を見上げるパウリーニョさん。その目線の先には何があるのでしょうか?ミニスカートのお姉ちゃんが木登りしてるのでしょうか?それとも、久々にグッドイヤーの飛行船を目撃したのでしょうか?僕も定年退職してする事がなくなったら、木場公園で一日こうしているかもしれません。それで、子どもと遊びに来た若いお母さんに通報される、と。
話を戻します。超重要サンビスタ、パウリーニョ・ダ・ヴィオラ。伝説の(今もあるけど)ショーロ・バンド、エポカ・ジ・オウロに在籍した名ギター奏者、セザール・ファリアを父に持ち、21歳でポルテーラに参加、以後、サンバ界の超重要アーティストとして、今日に至るまで活躍を続けています。1942年のお生まれですから今年で74歳。
そんな長いキャリアを誇るパウリーニョさんが1989年にRCAから発表したのが本作「私はサンバを歌う」。収められている「私はサンバを歌う(eu canto samba)」や「涙もかれて(nao tenho lagrimas)」は、多くのアーティストに取り上げられている名曲ですので、皆さん、聴けば「ああ、この曲か」とお思いになることでしょう。彼の代表作の一つにして、国内版としては待望の初CD化、それが一枚千円で買えるのですから、いい時代になりました。
パウリーニョさんのサンバは、「サンバの貴公子」の異名のとおり、甘い歌声と洗練された作風が特徴です。例えて言うなら、サンバを流すクラブがあるとして、エンヘードだパゴージだと、夜通しさんざん盛り上がった後の、疲れてぐったりした体を預けるのに最適な優しい、美しいサンバ。パウリーニョさんとエルトン・メデイロスとの共作で「夜明けのサンバ(samba na madrugada)」という名作がありますが、夜明けが一番似合う歌声の持ち主、それがパウリーニョ・ダ・ヴィオラさんです。
2016年12月22日
2017/2月の レッスンとエンサイオ
2月の スケジュールです!
アフロブラジリアンダンスレッスン
①2/1( 水) 19:30〜21:30
@ 新宿スポーツセンター 2 F 大会議室
②2/9( 木) 19:30〜21:30
@ 大久保スポーツプラザ 3F 集会室
* いつもと違う場所です❗️要注意❗️
エンサイオ
2/18( 土)17:00〜19:00
@ 滝野川会館 B2F 音楽スタジオ 202
★バテリア練習
ノペ天
2/4(土)10:00〜17:00
@ BUMB
* 満員御礼m(__)m受付締切。
<アフロブラジリアン> (¥1500)
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを
練習します♫
……………
◎各スタジオアクセス
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
[大久保スポーツプラザ]
アクセスはここをクリック
[滝野川会館]
東京都北区西ヶ原1-23-3
電話番号
03-3910-1651
駅からのアクセス方法
・JR上中里駅東口(京浜東北線)徒歩7分
・JR駒込駅北口(山手線)徒歩10分
・地下鉄南北線西ヶ原駅徒歩7分
アフロブラジリアンダンスレッスン
①2/1( 水) 19:30〜21:30
@ 新宿スポーツセンター 2 F 大会議室
②2/9( 木) 19:30〜21:30
@ 大久保スポーツプラザ 3F 集会室
* いつもと違う場所です❗️要注意❗️
エンサイオ
2/18( 土)17:00〜19:00
@ 滝野川会館 B2F 音楽スタジオ 202
★バテリア練習
ノペ天
2/4(土)10:00〜17:00
@ BUMB
* 満員御礼m(__)m受付締切。
<アフロブラジリアン> (¥1500)
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを
練習します♫
……………
◎各スタジオアクセス
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
[大久保スポーツプラザ]
アクセスはここをクリック
[滝野川会館]
東京都北区西ヶ原1-23-3
電話番号
03-3910-1651
駅からのアクセス方法
・JR上中里駅東口(京浜東北線)徒歩7分
・JR駒込駅北口(山手線)徒歩10分
・地下鉄南北線西ヶ原駅徒歩7分
2016年12月16日
2017/1月の スケジュール
来年のレッスンとエンサイオの予定です
アフロブラジリアンダンスレッスン
@ 新宿スポーツセンター 2 F 小会議室
19:30〜21:30
①2017/1/12(木)
②2017/1/18(水)
エンサイオ
@滝野川会館 B2F 音楽スタジオ202
①2017/1/14(土)
12:30〜14:30 バテリア練習
14:30〜16:30 合同練習
②2017/1/21(土)
17:00〜19:00 バテリア練習
<アフロブラジリアン> (¥1500)
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを
練習します♫
……………
◎各スタジオアクセス
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
滝野川会館]
東京都北区西ヶ原1-23-3
電話番号
03-3910-1651
駅からのアクセス方法
・JR上中里駅東口(京浜東北線)徒歩7分
・JR駒込駅北口(山手線)徒歩10分
・地下鉄南北線西ヶ原駅徒歩7分
2016年12月13日
12 月のレッスン( 更新)
新宿スポーツセンター 2 F 小会議室
19:30〜21:30
②12/15(木)
③12/21(水) >>>>課外授業
TokyoーCuba Danza Festival 2016 @ 赤坂区民ホール を観に行きましょう♫
< アフロブラジリアンダンス>¥1500
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます。
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
19:30〜21:30
②12/15(木)
③12/21(水) >>>>課外授業
TokyoーCuba Danza Festival 2016 @ 赤坂区民ホール を観に行きましょう♫
< アフロブラジリアンダンス>¥1500
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます。
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
Posted by あじゃさま at
12:51
│Comments(0)
2016年11月28日
11月の おすすめCD
ランチのおすすめCDコーナー
年末にDJをする機会がありますので、今回はそのネタ選びも兼ねてセレクトしてみました。
ZECA apresenta o Quintal do PAGODINHO 3
レーベル:UNIVERSAL MUSIC
品 番:060255715859
発表年:2016年(ブラジル作品)
価 格:4,300円+税
買った店:ディスク・ユニオン新宿本館4階ラテン・ブラジルフロアー
ゼカ・パゴジーニョさん主催の大好評企画、“ゼカパゴさんちのお庭でパゴージ大会”の最新作が届きました。
この作品、ちょっとメンドクサイ売られ方をしていますので、ご説明いたします。まず、「CD1」と「CD2」の2種類のCDが出ています。どちらも14曲収録ですが、重なっている曲はありません。だったら2枚組で出してくれればいいのに、なぜかバラ売りです。
次に、映像版のDVD。こちらは、「CD1」と「CD2」の全曲が収録されているうえ、CD未収録の2曲を加えた全30曲となっています。そして最後に、「CD1」「CD2」「DVD」の3枚がセットになった「コンプリート版」、この4種類が出回っております。
ディスク・ユニオンさんの店頭で比較したら、CDを2枚とも買うのと、コンプリート版を買うのと、値段は大して違わない事がわかりましたので、私はコンプリート版を買いました。
ちなみに「CD1」と「CD2」、「DVD単体」と「コンプリート版」、それぞれ、間違い探しかと思うぐらいパッケージデザインに差がありませんので、買う時は十分ご注意ください。
さて、内容ですが、ゼカパゴさんちの庭にあるパゴージ専用テーブル(ここがまた、素敵)を囲んでゼカパゴバンドの皆さんが演奏する中、集まった豪華ゲストの面々がゼカパゴビール(ラベルがDVDのパッケージに使われています)を飲みつつ、名曲を唄い継いでいきます。
ゲストの皆さんをちょっと紹介すれば、今年のマンゲイラのテーマに選ばれ、見事優勝に導いたマリア・ベターニアを始め、お元気な姿にびっくりの大レジェンド、ネルソン・サルジェント、みんな大好きジョアン・ボスコ、ベテランの貫禄を見せるウィルソン・モレイラにジョアゴ・ノゲイラ、若い嫁さんもらってすっかり元気のネギ―ニョ、ちょっと毛色が違うところでマルコス・ヴァ―リ、私の大好きなマリア・ヒタ様やホベルタ・サー様もちゃんと出てきます。そして最後は粋にパウリーニョ・ダ・ヴィオラ、というほんとに豪華なメンツ。まさにリオの若大将、ゼカパゴさんの面目躍如、と言ったところでしょうか。
紅白は和田アキ子も出ないみたいだし、サンビスタの皆さんの大晦日はこのDVDで盛り上がりってのも、ありなんじゃないでしょうか。
年末にDJをする機会がありますので、今回はそのネタ選びも兼ねてセレクトしてみました。
ZECA apresenta o Quintal do PAGODINHO 3
レーベル:UNIVERSAL MUSIC
品 番:060255715859
発表年:2016年(ブラジル作品)
価 格:4,300円+税
買った店:ディスク・ユニオン新宿本館4階ラテン・ブラジルフロアー
ゼカ・パゴジーニョさん主催の大好評企画、“ゼカパゴさんちのお庭でパゴージ大会”の最新作が届きました。
この作品、ちょっとメンドクサイ売られ方をしていますので、ご説明いたします。まず、「CD1」と「CD2」の2種類のCDが出ています。どちらも14曲収録ですが、重なっている曲はありません。だったら2枚組で出してくれればいいのに、なぜかバラ売りです。
次に、映像版のDVD。こちらは、「CD1」と「CD2」の全曲が収録されているうえ、CD未収録の2曲を加えた全30曲となっています。そして最後に、「CD1」「CD2」「DVD」の3枚がセットになった「コンプリート版」、この4種類が出回っております。
ディスク・ユニオンさんの店頭で比較したら、CDを2枚とも買うのと、コンプリート版を買うのと、値段は大して違わない事がわかりましたので、私はコンプリート版を買いました。
ちなみに「CD1」と「CD2」、「DVD単体」と「コンプリート版」、それぞれ、間違い探しかと思うぐらいパッケージデザインに差がありませんので、買う時は十分ご注意ください。
さて、内容ですが、ゼカパゴさんちの庭にあるパゴージ専用テーブル(ここがまた、素敵)を囲んでゼカパゴバンドの皆さんが演奏する中、集まった豪華ゲストの面々がゼカパゴビール(ラベルがDVDのパッケージに使われています)を飲みつつ、名曲を唄い継いでいきます。
ゲストの皆さんをちょっと紹介すれば、今年のマンゲイラのテーマに選ばれ、見事優勝に導いたマリア・ベターニアを始め、お元気な姿にびっくりの大レジェンド、ネルソン・サルジェント、みんな大好きジョアン・ボスコ、ベテランの貫禄を見せるウィルソン・モレイラにジョアゴ・ノゲイラ、若い嫁さんもらってすっかり元気のネギ―ニョ、ちょっと毛色が違うところでマルコス・ヴァ―リ、私の大好きなマリア・ヒタ様やホベルタ・サー様もちゃんと出てきます。そして最後は粋にパウリーニョ・ダ・ヴィオラ、というほんとに豪華なメンツ。まさにリオの若大将、ゼカパゴさんの面目躍如、と言ったところでしょうか。
紅白は和田アキ子も出ないみたいだし、サンビスタの皆さんの大晦日はこのDVDで盛り上がりってのも、ありなんじゃないでしょうか。
2016年11月08日
12月の レッスンとエンサイオ
2016 年 12月の スケジュール
とうとう今年最後の月のレッスンです
新宿スポーツセンター 2 F 小会議室
19:30〜21:30
①12/7(水)
②12/15(木)
③12/21(水)
< アフロブラジリアンダンス>¥1500
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます。
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
はい、そして今年最後のエンサイオ!
①12/11(日) 17:00〜21:00
滝野川会館 B2F 202 音楽スタジオ
17:00 〜19:00 バテリアエンサイオ
19:00 〜21:00 合同エンサイオ
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを
練習します♫
滝野川会館]
東京都北区西ヶ原1-23-3
電話番号
03-3910-1651
駅からのアクセス方法
・JR上中里駅東口(京浜東北線)徒歩7分
・JR駒込駅北口(山手線)徒歩10分
・地下鉄南北線西ヶ原駅徒歩7分
2016年10月31日
10月の おすすめCD
ランチです。ぎりぎり、10月号間に合いました。
Luciana Mello “Na Luz Do Samba”
レーベル:Radar Records
品 番:RAD 4568
発表年:2016年(ブラジル作品)
価 格:1800円+税
買った店:ディスク・ユニオン新宿本館4階ラテン・ブラジルフロアー
ルシアーナ・メロさん。かれこれ20年近いキャリアを持つ中堅アーティストです。メロさんは普段ソウル系にカテゴライズされています。同じソウル系で、日本でもお馴染みのパウラ・リマとはお友達のようで、パウラ・リマに楽曲提供したこともある才女であります。パウラ・リマほど「黒く」なく、今どきのクラブで受けそうなクールなグルーヴが持ち味であります。
そんなメロさんが、がっつりとサンバに取り組んだのが本作。非サンバ系歌手がサンバに挑戦した例としては、マリア・ヒタがすぐに思い浮かびます。“Samba Meu”のシリーズは、もはやマリア・ヒタの代名詞といっても過言でないヒット作になっています。
マリア・ヒタ+カルメン・ミランダといった趣きのアートワークから想像するに、おそらくメロさんは、マリア・ヒタをかなり意識しながら本作を創ったのではないでしょうか。
と、ここまで考えて、ある事実に気付きました。
メロさん自身はソウル系ですが、お父さんはサンバ界一のエンターテイナー、ジャイール・ホドリゲス、そしてメロさんのお兄さんは、やはりサンバ・アーティストのジャイール・オリヴェイラ。つまりメロさんは、サンバ界の北島三郎一家とも言える家の出身なのです。
そして、メロさんのお父さんのジャイール・ホドリゲスとマリア・ヒタのお母さんのエリス・レジーナは、60年代の一時期、なんと、コンビを組んでいたのです。ジャイールとエリスがサンバやMPBを歌うショー、“Dois na Bossa”は大人気を博し、まだ無名だったエリスを一躍国民的スターに押し上げました。ショーを記録したLPも、3作目まで作られました。
そんな二人の娘同士が今、同じようなスタンスでサンバを取り上げているというのは偶然なのか、必然なのか・・・。
メロさんのサンバ作品としては他に、お兄さんのジャイール・オリヴェイラと共演したライブ盤“O Samba Me Cantou(2009年)”があります。お父さんの影響で子どもの頃から慣れ親しんだ曲を、若い兄妹が息の合ったデュエットで楽しそうに唄っていますので、これも機会があれば、ぜひ聴いてみてください。
2016年09月28日
9月のおすすめCD
お待たせしました、ランチのおすすめCDコーナーです♪
ランチです。皆さん、お元気でしょうか?すみません、8月が抜けてしまいましたね。そして、浅草サンバカーニバルから早くも1ケ月、月日の経つのは、本当に早いものです。
Letieres Leite & Orchestra Rumpilezz “A Saga da Travessia”
レーベル:SELO
SESC
品 番:CDSS0079/16
発表年:2016年(ブラジル作品)
価 格:1900円+税
買った店:ディスク・ユニオン新宿本館4階ラテン・ブラジルフロアー
「レティエレス・レイチ&オルケストラ・フンピレズ(以下、フンピレズ)」の、2作目となる新作を紹介します。6年ほど前に、このバンドの1作目を紹介しました。その後6年間何も音沙汰が無かったものですから、その存在すら忘れておりましたが、唐突に新作が出ました。
6年前の当時、翁長巳酉さんが「アタバキ・ブラザース」というユニットをやっていて、そのアタバキ・ブラザースと同じ発想のバンドがなんとブラジルにもあるぞ!という事でフンピレズを紹介したのですが、よく考えると、むしろフンピレズと同じ発想のバンドが日本にあったという事の方がよっぽど驚きだという事に、今気づきました。
という事で、またアタバキ・ブラザースの説明から入らなくてはなりません。アタバキ・ブラザースのコンセプトを一言で表すなら「カンドンブレmeetsジャズ」でしょうか。アフロ・ブラジリアンの宗教儀式「カンドンブレ」で唄われる楽曲を、アタバキと管楽器で再現するというものなのですが、演奏しているうちに各自が暴走を始めて収拾がつかなくなる、というのがライブにおけるいつものパターンでした。
フンピレズも、構成の基本はアタバキ・ブラザースと同じです。本作も、パーカッション10人にブラス18人という異常編成であります。そのパーカッション軍団が叩き出すオリシャのリズムを基本としたアフロ・グルーヴの上に、豪快にして緻密な構成のアンサンブルを展開するブラスセクションが乗っかります。このパーカッションとブラスから生まれるスケールの大きいダイナミックな演奏が、このバンドの大きな魅力です。これでリード楽器がソロで暴走し出すと、一気に「渋さ知らズ」方面に行くわけですね。CDはさすがにソロも多くなく、個人芸は最小限に抑えられていますが、ライブではどうなのでしょう?ライブが観てみたいです。
総勢28人で繰り広げるアフロ・ブラジリアン・ジャズ、スマホなんかでちまちま聴くのではなく、ぜひぜひスピーカーから大音量で聴いてください。「渋さ知らズ」や「サン・ラー・アーケストラ」、「フェラ・クティ」あたりが好きな人には、特にお勧めです。
ランチです。皆さん、お元気でしょうか?すみません、8月が抜けてしまいましたね。そして、浅草サンバカーニバルから早くも1ケ月、月日の経つのは、本当に早いものです。
Letieres Leite & Orchestra Rumpilezz “A Saga da Travessia”
レーベル:SELO
SESC
品 番:CDSS0079/16
発表年:2016年(ブラジル作品)
価 格:1900円+税
買った店:ディスク・ユニオン新宿本館4階ラテン・ブラジルフロアー
「レティエレス・レイチ&オルケストラ・フンピレズ(以下、フンピレズ)」の、2作目となる新作を紹介します。6年ほど前に、このバンドの1作目を紹介しました。その後6年間何も音沙汰が無かったものですから、その存在すら忘れておりましたが、唐突に新作が出ました。
6年前の当時、翁長巳酉さんが「アタバキ・ブラザース」というユニットをやっていて、そのアタバキ・ブラザースと同じ発想のバンドがなんとブラジルにもあるぞ!という事でフンピレズを紹介したのですが、よく考えると、むしろフンピレズと同じ発想のバンドが日本にあったという事の方がよっぽど驚きだという事に、今気づきました。
という事で、またアタバキ・ブラザースの説明から入らなくてはなりません。アタバキ・ブラザースのコンセプトを一言で表すなら「カンドンブレmeetsジャズ」でしょうか。アフロ・ブラジリアンの宗教儀式「カンドンブレ」で唄われる楽曲を、アタバキと管楽器で再現するというものなのですが、演奏しているうちに各自が暴走を始めて収拾がつかなくなる、というのがライブにおけるいつものパターンでした。
フンピレズも、構成の基本はアタバキ・ブラザースと同じです。本作も、パーカッション10人にブラス18人という異常編成であります。そのパーカッション軍団が叩き出すオリシャのリズムを基本としたアフロ・グルーヴの上に、豪快にして緻密な構成のアンサンブルを展開するブラスセクションが乗っかります。このパーカッションとブラスから生まれるスケールの大きいダイナミックな演奏が、このバンドの大きな魅力です。これでリード楽器がソロで暴走し出すと、一気に「渋さ知らズ」方面に行くわけですね。CDはさすがにソロも多くなく、個人芸は最小限に抑えられていますが、ライブではどうなのでしょう?ライブが観てみたいです。
総勢28人で繰り広げるアフロ・ブラジリアン・ジャズ、スマホなんかでちまちま聴くのではなく、ぜひぜひスピーカーから大音量で聴いてください。「渋さ知らズ」や「サン・ラー・アーケストラ」、「フェラ・クティ」あたりが好きな人には、特にお勧めです。
2016年09月26日
11月の レッスン
11月の アフロブラジリアンダンスレッスン スケジュール
①11/10( 木) 19:30〜21:30
②11/30( 水) 19:30〜21:30
@ 新宿スポーツセンター 2階小会議室
< レッスン内容>
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます。
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
①11/10( 木) 19:30〜21:30
②11/30( 水) 19:30〜21:30
@ 新宿スポーツセンター 2階小会議室
< レッスン内容>
バイーア(ブラジル北東部)の音楽を中心に、
オリシャムーブメントを取り入れた基礎レッスンです。
サンバヘギや、中南米のその他の国のアフロ文化のダンスも取り入れ
サンバをもっと楽しくかっこよく踊れるようなトレーニングにもなります、
楽しく、筋トレ!ヒーリングアフロをモットーに、枠にはまらず
自由な表現力も身につけていきます。
[新宿スポーツセンター]
アクセスはこちらをクリック
⚫️副都心線 西早稲田駅下車の場合、出口2が便利です。
改札出て左。外に出て右。大きな交差点を消防署の方に渡って右。まっすぐしばらく行ってマルエツ(オレンジコート)左
(保善高校前という信号です)。すぐ戸山公園があるので入ると、スポーツセンターが見えます。
⚫️JR高田馬場駅下車の場合、戸山口からが近いです。
改札出て左。外に出る階段右へ。にほんめの路地左で大通りに出るので、右へ。大久保スポーツプラザという
交差点を渡り左へ行くと上記マルエツが見えてきます。
2016年09月21日
11月のエンサイオ最新
②11/26 時間変更ありましたm(__)m
11月のエンサイオ スケジュール
滝野川会館 音楽スタジオ202
①11/20(日) 19:30~21:30
バテリア練習
✳︎最新✳︎
②11/26(土)
16:00~17:30 バテリア練習
17:30~19:00 合同練習
☆エンサイオ(¥500)
バテリア(打楽器)とダンサーと一緒に練習します。
GINGAでは、サンバヘギを中心に、アフロブラジリアンやサンバを
練習します♫
[滝野川会館]
東京都北区西ヶ原1-23-3
電話番号
03-3910-1651
駅からのアクセス方法
・JR上中里駅東口(京浜東北線)徒歩7分
・JR駒込駅北口(山手線)徒歩10分
・地下鉄南北線西ヶ原駅徒歩7分
2016年09月16日
9/17 エンサイオ メニュー
9/17( 土) 17:00〜19:00
滝野川会館 B2 音楽スタジオ 201
17:00〜19:00 バテリア練習 * ダンサー参加Ok
ブロコアフロ(サンバヘギ)のバテリア「ムーブメント」レッスン
前回実施したプログラム、効成果が出そうなので、全体エンサイオのバテリアメニューでも実施します!
体幹のトレーニングから、あのバイーアのブロコアフロのバテリアの面々がタイコ叩いているときにガッチリ
キメるあのグルーヴ満載の動きを体系的に解説&徹底トレーニングします。
タイコ持って筋トレとかもやっちゃうかもしれません (°∇°;)
19:00〜21:00 合同練習
前半で練習したムーブメントを取り入れたノリノリのバテリア生演奏で
踊りっぱ
ヘギのベーシックムーブメントや、ダンサー向けトレーニングも
同時にやっていきましょう\(^o^)/
Posted by あじゃさま at
08:44
│Comments(0)